【 目 次 】
頭皮のニキビ・吹き出物・痒み(かゆみ)・赤みと格闘し続けた僕が最終的にたどり着いたシャンプー
頭皮のトラブル、本当に辛いですよね。夕方は本当に頭皮が気になって仕事になりませんよね。
辛いのはわかりますけど、薬に逃げちゃダメですよ。薬に逃げたら、僕みたいに、もっと色々悪くなります。
人本来の自然治癒力を最大限引き出してあげることが、結局大事なんです。急げばまわれです。
具体的な直し方は、「頭皮のニキビ・吹き出物・アトピー・痒み・赤み・フケを直した改善方法」を読んでいただきたいです。
今回は長年頭皮のトラブルに悩まされ続け、8年かけてようやく、なんとか普通の生活を送れるようになった僕が使っているシャンプーを紹介したいと思います。
頭皮のトラブルの原因はシャンプーだと思っていた
頭皮のニキビ・吹き出物などで色々調べていた頃、脂漏性皮膚炎というキーワードが出てきて、シャンプーの種類やシャンプーの仕方、しっかり乾かし、枕カバーを変えるとか、そういうことが原因だと思っていました。
しかし様々なシャンプーを試し、様々なアイディアを試してみましたが一向に良くならず、いくつもの病院に行ったのに結局原因がわからず治りませんでした。
原因を結論から言うと、内臓がしっかり機能していないことによる「熱」です。熱が上半身、頭に上っている状態です。
ですからシャンプーはあまり関係ありません。
本当にたくさんのシャンプーを試しました。
・天然ハーブ系ノンシリコンシャンプー
・コラージュフルフル
・無添加石鹸シャンプー
・スカルプD
・アミノ酸シャンプー
・リマーユ
などなど。商品名を忘れてしまったもののたくさんあります。まあ8年ですからね。
その他にも、オイルマッサージ(椿オイル・亜麻仁油等)とか、頭皮ニキビ専用のローションとかも試しました。ローションなんか18000円ぐらいしました。
でも、どれでもいいんです。シャンプーが直接的な原因じゃないんで。洗浄力の強い合成界面活性剤系シャンプーとかじゃなければいいんです。
強いて言えば、乾燥している状態はあまり好ましくないです。というか乾燥しているととても辛い。
ですから油分は大事です。
で結局今でも僕が使っているのが、
馬油シャンプー
あの温泉とかに置いてあるアレです。
馬油系シャンプーだと、UーMA(ウーマ)とかいいやつがありますけど、上記(アズマ商事の馬油旅美人)で十分です。リーズナブルだし、UーMAはややさっぱりしすぎです。(浮いたお金で体質改善に取り組みましょう。)
馬油シャンプーを始めて使うと、ヌルッと感が強いので、今までサッパリ系で慣れている人は違和感あるかもしれませんが、このヌルッと感が大事です。
頭皮トラブルを治したければ、生活習慣の改善しかない!
結局、シャンプーは根本的な原因ではないので、生活習慣を改善し、人本来の力を引き出すしかありません。人には全てを治す力が備わっています。
自然に治らないということは、自分の体の巡りが悪いということ。ほっておけば、さらに色々な症状が出てきますが、こういう体の異常は、現代西洋医学では治りません。
薬で体がボロボロになる前に、内臓を切り取るようなことになる前に、しっかりエネルギーや血が巡っている身体にしましょう。