毎日青汁を飲んでいるのに、「効果感じないんだよなぁ」って思うことありませんか?
僕も青汁を飲んでいましたが、殆ど効果を感じませんでした。
それが今では青汁ですこぶる好調です。
今回はそんな青汁についてです。
青汁は飲みやすい粉末じゃダメ!
僕は、飲みやすい粉末の青汁を飲んでいました。
でも効果感じないですね。
それで、いつも僕がお世話になっている東洋医学(中医学)の黄先生に相談してみました。黄先生は薬膳にも詳しいので、僕が身体のことで困った時は、食事法とセットでアドバイスしてもらいます。(セットでというか「食」が一番大事なのですが)
僕「先生、毎日青汁飲んでるんですけどイマイチ効果感じないですね。」
黄先生「う~ん、そんなはずはないんだけど………。ところで、どんな飲み方してるの?」
僕「えっ、普通に粉体のやつですけど。」
黄先生「あ~、それじゃダメだね。」
だた青汁を飲んでいるだけではダメなんですね。それから、理想的な青汁の飲み方をレクチャーしてもらいました。
僕が教わった効果的な青汁の飲み方のポイントをシュアします。
- 新鮮な青菜であること
- 苦くて飲み辛いこと
- 苦味の強いケールが良い
- 豆乳で割ってもよい
- 豆乳は調整した甘いのはダメ
野菜も生きてるんですね。僕たちは、そのパワー・生命をいただいているんです。だから粉体になっている青汁はダメで、もう生きていなんです。
できれば自分で新鮮な青菜をかってきて、ミキサー・ジューサーが理想的です。
僕は、とても毎日そんなことできなので、週末などは自分で野菜買ってきて作ったりしますが、普段は冷凍のケール100%生青汁をかっています。
豆乳も同じ。
理想は自分で生搾りですが、大変なので、無調整豆乳をなるべくこまめに買うようにしています。
青汁も豆乳も甘み(糖質)があるのもダメです。フルーツが入っているのもダメです。良薬は口に苦しです。
青汁に求めるものはなにか?
青汁に求めることは本来「美味しさ」ではないはずです。いつまでも若々しく元気でパワー溢れる身体を手に入れることが一番の目的なはずです。
いくら飲みやすいからといっても、効果がないものをいくら飲んでも無駄です。本当に効果が欲しければグッと我慢して飲み干しましょう。
豆乳で割れば大分飲みやすくなりますので。
2週間も続けてもらえばハッキリと今までとの違いがわかると思います。僕たちは植物からエネルギーを貰っていることを実感してもらえると思います。
僕の飲み方を紹介
僕は毎朝、青汁+豆乳+亜麻仁油を1杯飲みます。朝食はこれだけです。プチファスティングです。
朝起きて、青汁は冷凍してあるので冷凍庫から出し、ボウルなどに水を溜めそこに入れておきます。トイレに行って歯磨きして顔を洗っている間に解凍されます。
正直青汁だけではかなり飲みにくいです。それが豆乳で割ることによってゴクゴクいけます。
亜麻仁油は独特の風味があるので、好き嫌いがあるかと思います。僕は大さじ2杯程度入れますが、最初は数滴垂らす程度から慣れていくのもありだと思います。亜麻仁油に含まれるオメガ3は現代人には必要不可欠ですので。
豆乳と亜麻仁油でとても腹持ちが良いので、十分持ちます。
基本はこれだけです。毎朝1杯、これだけ。これですこぶる体調が良くなります。
たまに、食べ過ぎが続いたときに、夕食の代わりに飲むことともあります。
青汁を飲む人への注意ポイント
青汁を飲むに当たって1点だけ注意ポイントがあります。
それは、青汁・豆乳は「身体を冷やす」ということです。
ですので、「熱型」の人は熱を取りとても効果がありますが、「寒型」の人はさらに手足が冷えて逆効果になることがあります。
自分が熱型か寒型かの見分け方は、
熱型の特徴
暑がり・薄着・舌の色が赤い・胃腸が丈夫・辛い物酸っぱい物が好き・目の下のクマ・爪が欠けやすいなど
寒型の特徴
寒がり・厚着・舌の色が青い又は白い・胃腸が弱い・甘い物が好き・低体温など
ですが、複合型などもありますので、自分がどちらか良くわからない人は、八王子の同仁医院 黄先生の元を尋ねることをおすすめします。
ちなみに、寒型の人には人参ジュースをおすすめします。
人参生搾りがベスト、最低でも冷凍の物。いまなら人参ジュースも冷凍の物がネットで買えますので。それに亜麻仁油を垂らして飲むと良いです。
僕は熱型+寒型の複合型なので、
春・夏・秋は、青汁+豆乳+亜麻仁油
冬は、にんじんジュース+亜麻仁油
という感じで季節によって飲みわけています。
僕が体感した効果
僕が体感した効果は、
- 便秘改善
- 体力UP
- 集中力UP
- 疲労感回復
- 忍耐力UP
- 眠気改善
- 肌質改善
- 髪質改善
- ダイエット効果
などなど、言い出したらキリがありません。
これは正直ファスティングの効果もあると思います。ですから、1食どれかを青汁+豆乳+亜麻仁油に置き換えてもらうとより効果的だと思います。
豆乳と亜麻仁油で驚くほど腹持ちしますので、1食抜くのが苦ではありませんので。
冷凍青汁にかかるコスト
冷凍青汁は1杯170円ぐらいです。粉体の青汁よりは当然高いです。これに豆乳と亜麻仁油を加えれば1杯200円ぐらいになります。
1日1杯200円を高いと思うか安いと思うかは人それぞれだと思いますが、いくら安くたって効果がなければ無駄ですし、1食を青汁+豆乳+亜麻仁油に置き換えると考えれば決してたかくないと思います。
喫茶店でコーヒーを飲めば200円では済まないですし、駅ナカなどにあるジューススタンドより安くて効果があります。
もっと言えば健康に良くないジュース、お菓子を止めれば身体にもよくそのお金で十分200円は浮いてくると思います。
自分の身体への投資は必ず元が取れます。なによりも僕が実感したので。